未来のかけらSUZUKI Yasuhiro Works
March 29, 2024 - August 12, 2024

SUZUKI Yasuhiro Works

鈴木の脳裏には重力(自然)の象徴としてのリンゴの存在が常にある。《いつ落ちるかわからないりんご:永久磁石》は、ブロンズ製のリンゴ像が永久磁石によって空間内に吊り下がっている。タイトル通り「いつ落ちるかわからない」と人々は感じるかもしれないが、永久に磁力を保つ磁石であれば、このリンゴは永遠に落ちないのかもしれない。翻って、観る側の問題を同時に意識させる。磁力という目には見えない力に人間が抱く不確かさと、ブロンズ像の持つ永遠性のイメージが重なり合い、架空世界における永遠性について考えさせる。
《A Piece of Water》は地球における水の循環を、架空のギャラリー内に持ち込む作品である。地球上の水はさまざまな形に姿を変えて存在しているが、当然すべてが液体の水として人々の目の前に現れることはない。永遠に完成しないパズルの1ピースは、水の最小単位を思わせ、世界の水のほんの一部を可視化するツールでもある。人間のみならず地球上のあらゆる存在は、本質的には水を所有することができない。むしろ水に見えないものの中に、仮想的に水を所有している。この空間に《A Piece of Water》がインスタレーションとしてあることは、スケールを変えて世界に遍在する無限の1ピースを思わせる。

鈴木康広の作品は、各作品をベースとした複製原画を販売しております。リンクより商品ページで詳細をご確認ください。

いつ落ちるかわからないりんご:永久磁石

A Piece of Water

鈴木康広

アーティスト。1979年生まれ。日常の見慣れた事象に新鮮な切り口を与える作品によって、世界の見方を問いかける活動を続けている。公園の遊具を使用した映像インスタレーション作品《遊具の透視法》をはじめ、瀬戸内海を開く《ファスナーの船》など、身近なものを媒介に、人間の感覚や意識を無限遠へと拡張する作品を制作している。美術館をはじめ、パブリックスペースでのコミッションワークなど国内外で作品展示を展開。主な個展として2014年に水戸芸術館で「近所の地球」、2017年に箱根 彫刻の森美術館「始まりの庭」、2021年にはイスラエルのティコティン日本美術館にて「BLINKING」を開催。同年、原美術館ARCの中庭に《日本列島のベンチ》を設置。その場所にひそむ目に見えないものにかたちを与え、訪れた人との邂逅によって立ち現れる景色に着目している。

website: http://www.mabataki.com/
instagram: https://www.instagram.com/mabataki_suzuki/